プロダクトマネジメント大全 上巻2.0 パーソナル版
- ダウンロード商品¥ 1,980
プロダクトマネジメント大全 上巻 416P アップデートは無料です。1つ前のバージョンもダウンロードできます。 プロダクト開発の難しさをどんどん簡単にして、プロダクトマネジメントチームの打ち手を何倍にも増やすことを目指した本です。 ■更新履歴 2022/6/18 1.ボリュームアップし、14万字から25万字へ 2.構成を見直し、初学者が使いやすいように 3.限られた時間で使えるように段階分けしました。つまりすぐ使える、すぐに儲かるを目指しました。 プロダクトのテーマについて ・10分で話しについて行ける ・100分で試せる 2021/3/01 ・分かりやすくするため、加筆と画像の追加をしました。 2021/2/10 ・クイックスタートガイドを追加しました。 2021/2/2 ・全体の文章を見直しました。 ・分かりやすくするため、事例や画像を追加しました。 ■概要 プロダクトマネジメントについて、よくこんな悩みをききます。 構想のテーマ ・これまでの企業の勝ちパターン、セオリーをどのように活用すればいいのか ・これからどのようなヴィジョンや事業構想を打ち立てればいいのか 具体的なテーマ ・競合や顧客にどのようにアプローチすればいいのだろうか ・社内のエンジニア、デザイナーといったものづくり部門や、営業や企画部門といったビジネス部門をどのようにまとめ上げればいいのか ・何を作れば顧客は「これが欲しかったんです!」、そう言って喜んで支払ってくれるのか 状況流動的なテーマ ・突然の出来事への対応 たとえば、マイナスの出来事では競合企業が、自社プロダクトの強みを打ち消す新商品を発売してしまった。攻めた広告が炎上してしまった。いつ起こるか分からないけれども自社に大きな影響を与えることはさまざまです。 またとないチャンスもあります。TVの取材依頼というチャンスをどのように活かすか、コラボレーションの機会があったときに受け入れるか断るか、あるいは有利な機会をいかにして自分達の手で作っていくのかというチャンスです。 このように多種多様かつ大きな影響を伴う判断を連続して行っていく必要があります。 ところが、マネジメントには宿命があります。常にあれこれ足りません。使える予算はほんのわずかです。メンバーはもう現在の仕事量でアップアップしています。他部門からの協力も片手間に手伝ってもらえるくらいです。むしろ「なんで足を引っぱってくるんだ」と思うこともあるかもしれません。 「ごり押しでは絶対に何とかできない、けれども祈っていても勝手にどうにかなるわけではない。どうにかしなければならない」これが多くのマネジメントの状況下だと思います。ヒトモノカネ時間は常に限られるにもかかわらず、なんとかして成し遂げなければならないというプレッシャーは強くかかっています。 本書は、このような状況下で大ヒットするプロダクトを生み出そうと悪戦苦闘しているプロダクトオーナーやプロダクトマネジメントチームのための本です。プロダクトをヒットさせる活動の障害となる現代企業が抱える未解決問題と解決、そしてヒットに不可欠なテーマを解像度高くひとつずつ検討していきます。一言で、プロダクトマネジメントチームの打ち手を何倍にも増やします。 ■目次 プロダクトと、そのマネジメント プロダクトマネジメントのはじめかた 私たちの問題解決を考える プロダクトマネジメントマッピング ・市場を捉える ・プロダクトを理解する ・顧客を熟知する ・競争を制する ・収益を伸ばす ・セールスと成約を実現する 注文を殺到させる技術と科学 独占と競争を考える 現代企業の未解決問題